NAロードスターとZRXと御朱印が好き!趣味と日常の記録。      NemoyoのNEMO帳

NAロードスター、ZRX、ジェベル200、ベスパET3、MERIDAロード、御朱印など趣味や日常の備忘録的ブログ。大型二輪免許一発試験取得記もあります。

大型二輪免許一発試験、受験!⑫試験その9&10

試験9回目(12月4日)


9回目の受験。
今回のコースは1コースでした。
受験者は大型4人、普通1人、小型1人でした。
寒くなるにつれ受験者が少なくなってきている気がします。


肝心の試験の結果ですが
過去にない大失態をやらかしました。
何とクランク入ってすぐ、右側にあるパイロンに接触してよろけて転倒です。

試験で転倒したのは後にも先にもこの1回。
まぁ普通は転倒しないと思いますが...。
たぶん前回の試験で「クランクに入る時、外側に膨らんで入っているよ」と
言われたから左いっぱいから右に膨らまずに進入したと思う。
以前クランク出口で足着きで失敗はしましたが
基本クランクとS字は不得意ではないし
ここで失敗する人を見た時には「なんでここで失敗するかなぁ」なんて
思っていたくらいでした。
まさか自分がやらかすとは。しかも転倒しているし...。


今回の合格者はありませんでしたので合格率は0.0%。
この受験の時に同じ50代の受験生の方と仲良くなりました。
同じオヤジ同士。しかも受験回数も似たり寄ったり。
同じ苦労をしている同士で話が合いました。



試験10回目(12月8日)


いよいよ受験も10回目。
目標の10回以内合格をするには最後のチャンス!


結果は急制動ハヤガケで失敗終了。
いただいたアドバイスは
まず急制動スピードの出し過ぎ。50キロは出ていたよと。
急制動失敗はスピード不足もあるので
課題走行の一本橋は7.8秒。
スラロームは7.5秒。
波状路は5.8秒と波状路以外はいつもよりダメダメです。

急制動失敗スパイラルに陥っている私は
急制動でスピード不足で落ちるのは避けたいと内心いつもそう思っていました。
だから必然的にスピードが出てしまっていたのだと思います。
何にしてもまた急制動失敗で終了。


今回の大型二輪受験者は5名、合格者は1名。合格率は20.0%。
実はこの合格者1名が前回の受験で仲良くなった方でした。
話を聞けば、前々日の4日(水)にも受験されたそうです。
そして今回がちょうど10回目の受験だったそうです。
今日家を出る時奥さんと、10回でダメだったらその後どうするか
考えようと話していたそうです。
10回目ちょうどで受かった良かったとおっしゃっていました。
私も一緒に受かって10回目でケリを付けたかったのが本音です。


「急制動までそんなに何回も行っているなら次には受かりますよ。
私なんか合格した今回以外急制動まで行ったの1回ですよ。」って
言ってくれました。
逆にこんなに急制動まで行って合格しない私って何?って思っちゃいます。


10回以内で合格の夢もたたれ、今思っているのは年内合格です。
年内、あと何回受験できるか。
しかし、いったいいつになったら受かるのやら...。


一念発起!大型二輪免許一発試験、受験!⑬試験その12
に続きます。

大型二輪免許一発試験、受験!⑪試験その7&8

試験7回目(11月20日)



7回目の受験、本日は午前中会社の行事が君津であったので
午後からの受験でした。午後受験は初です。
予約する時に君津で午前中用事を済ませ
幕張に1時の受付に間に合うか不安でした。
間に合わなければキャンセルして予約変更しようと思っていましたが、
館山道から京葉道路、約30分で楽勝に間に合いました。


今回のコースは1コースです。
この頃になると、もうコースはどっちでもいいや的になってました。
ビックリしたのは受験者の数。
予約枠が4つくらいと少ないと思っていましたがまさかこんなとは。
大型2人、普通2人、外国人免許1人、わずか5名でした。


そして試験の結果はというと
またも急制動ハヤガケで失敗。減点超過で終了。
完全に急制動ハヤガケ失敗スパイラルに陥っています。


午後受験で受験者が少ない事でいい事もありました。
それはアドバイスをすごく細かくいただけた事。
一本橋は9秒台、スラローム7秒台。波状路は6秒台。
クランクに入る時、外側に膨らんで入っているとの事。


このところ一本橋は9秒台なので5点減点で済んでいる。
スラロームで7秒切るのは諦めているので5点減点。
合わせて10点減点。これで法規走行系で20点減点以内なら
合格するだろうと考えている。
なのにまた急制動ハヤガケ減点超過とは。
急制動でハヤガケをしなければ合格するはず。
しかしハヤガケはしてないつもりでいるのになぜ成功しない。
この答えは合格した際にわかるのでもう少し後のお話。


今回の合格者は大型1人。
私は2番目でしたので前の人が合格とわかり、試験開始後
坂道発進まで行った時、内心はアベック合格だと思っていました。
まさか急制動でまた失敗するとは思っていなかったので...。
合格率は50.0%。
7回で受からなかったので目標回数を10回に変更です。



試験8回目(11月27日)


続けて行きます。8回目の受験です。
今回のコースは2コース。
結果は一本橋で脱輪。久々の一本橋失敗です。

一本橋アイドリング駆け抜け作戦withB」はどうした!?


前回受験時の合格者の方は急制動を2回やり受かりました。
同じ試験回で2回目の急制動ならうまく行くのではと考えました。
急制動までに20点減点であれば、急制動失敗で10点減点。
しかし減点30点なのでもう1回急制動ができる。
ならば一本橋10秒以上で減点なしにしようなどと
邪な考えをしてしまいました。
結果一本橋頑張りすぎて脱輪です。何やってんだか。


今回の大型二輪受験者は5名、普通二輪受験者は2人。
合格者は普通1名のみ。大型合格率は0.0%。
この時私と同じで50過ぎて大型二輪に
一発受験でチャレンジしている方と仲良くなりました。
その方も10回での合格でチャレンジしているそうです。


しかし、いったいいつになったら受かるのやら...。


一念発起!大型二輪免許一発試験、受験!⑫試験その9&10
に続きます。

大型二輪免許一発試験、受験!⑩試験その5&6

試験5回目(11月1日)


5回目の受験です。
今回のコースも2コースです。
嫌だと思っていた2コースも前回が急制動まで行ったから
苦手意識もすっかりなくなっていました。
しかしこれが油断というか慢心になっていたんじゃないかと思います。
試験の結果は何と驚きの
一本橋スタートパイロンのところでまさかのエンスト!

まずは大きく深呼吸、そしてスタートしようと
クラッチを放した瞬間(よく覚えてないが)エンスト!
その後「あっ!」と思いセルでエンジンをかけ再スタートしようとしたら
無線から「はい、開始位置に戻ってぇ~」でした。
てっきり再スタートOKだと思ったんですがダメでした。


あまりのショックで受験者数は覚えてませんが(多分6~8人)
この時の合格者はなし。
合格率は0.0%。
やっぱり難しい試験なのかなぁ。
目標の5回以内合格は無理だったので
目標回数を7回に変更です。



試験6回目(11月13日)


続けて行きます。6回目の受験です。
今回のコースも2コース。
まずは内容から。
一本橋9秒台(▲5点)
スラローム7秒台(▲5点)
結果だけ見ると今までで一番良かったのですが
クランク出口でよろけて足を着いてしまいました。


ブログなどでは足を着いても受かったというのもあったので
まだ大丈夫と思い普通に続けようとしたら
無線から「はい、スタート地点に戻ってぇ~!」とアナウンス。
やっぱりダメなんだとあきらめてスタート地点へ戻って望楼へ。
試験官から
「クランクで足着きやパイロン接触は一発中止だから」との事。
今回の大型二輪受験者は6名。
合格者は2名。合格率は33.3%。過去最高です。
ここで受かりたかったなぁ。
そろそろ何だかわからなくなってきました。


いったいいつになったら受かるのやら...。




一念発起!大型二輪免許一発試験、受験!⑪試験その7&8
に続きます。